忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/12 野田線10030系の出所へ

今日から夏季休暇。
本日は野田線の10030系リニューアル車撮影目的で野田線と、ついでに出所の東上線へ。

まずは野田線から。

拍手

PR

ご当地キャラの頂点に君臨

非公認ふなっしー「総選挙」制す ファンら感涙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130806-00000043-asahi-soci

巷を騒がせている船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」が、ご当地キャラクターの総選挙で見事に第1位を獲得したようです。

非公認ではありながらも、船橋市の知名度を上げるきっかけにもなったので、
隣の隣在住の私でも、これは非常にプラスになると思いますね。(地元が納得するかどうかはわかりませんが・・・)

同じ色を使用するこの9200形が「ふなっしー」のゲン担ぎになったかどうかは不明だが(爆)

拍手

3色LED、ついに

今朝の33Nにフルカラーの7300形が入っていたので、撮影。
驚いたのは車両番号が何と「7308」!7318や7808なら解かるのですが、この車両って確か3色LEDじゃないか?と思ったら・・・

見ないうちにフルカラーLED(※)に交換されていました!
3700系列では最後まで残っていた3色LEDの車両ですが、交換により7300形もとい、
この系列全てから3色LEDを搭載した車両が消滅することになりました。

フルカラーLEDのアップ。今後はこれが主流に。

今年5月に撮影した7301編成。この時はまだ3色LEDでした。
もうしばらく残るものかと思っていたのですが、時代の流れには逆らえず。

京成グループで残る3色LEDの車両は北総9100形2編成と新京成N800形全車両を残すのみ。
3色LED完全消滅の日はもう近いのでしょうか・・・?

撮影場所:{1・2枚目}北総線東松戸駅にて {3枚目}北総線千葉NT中央駅にて(2013/5/25撮影)

※7300形のフルカラーLEDとなっている箇所は種別のみで、行先は白色LEDを使用しています。
(これは3700形・3000形・7500形・9100形9121編成・9200形も同じです)

{2013/8/3 一部文言訂正、8/8 注釈(※)を追記}

拍手

7月28日までのふ○っしーダイジェスト

7/18 33N

約1か月ぶりのふ○っしーダイジェスト。これを載せたのも久々ですな。
9201-8号車には早くも車輪フラットが発生してました。アグレッシブに動きすぎた・・・あ、それが本家の方か(殴

話は変わりますが毎年夏に行われている北総車の空調清掃、来年はこのふ○っしーも対象になるのでしょうね。
宗吾車両基地への回送となれば、本家の御膝元を通過することになりますな。

拍手

3027編成、2か月ぶりの登板

どう言う理由なのかよく解からないのですが、何故か昨日の07Kに3027編成が入っていました。

恐らくこの日以来の充当・・・かな。
今日はこの流れで11Kに充当。このまま臨時にも割り当てられたのかと思いますが、今のところ不明です。

ちなみに昨日の1907K乗車中、青砥にて通勤特急運用の3055編成とバッタリ出くわすことに。
普通は逆なのにこの日に限り立場が逆転しました。3055編成はこの時どう思ったのでしょうか・・・。

今日はここまで。最後までご覧いただきありがとうございました。

撮影場所:京成本線上野駅

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R