趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
こんばんは。
ご無沙汰しております。
ご挨拶が遅くなりましたが、本年も宜しくお願い申し上げます。
虹もスパンは長いながらも順調に新車を入れている印象ですね。
一方、特定用も入れ替わりがある様子で、私の地元を走っていた京成 長沼・草野のBRC長尺ワンステのN458 KL-HU2PREAが船尾に運び込まれたそうです。
これにより、京成本体での京成色BRC長尺車が全滅という事になりましたが曰野BRCも本体からは置き換えられる存在になるとは
時が経つのも早いと感じます。
別件の青電塗装車ですが、普段は撮影地としては、スルーされる検見川駅でさえも人が多くて驚きました。25年前の本物の青電リバイバルの時は、同じ駅でも、全然人が居なかったのですが、これも時代の流れによる違いかもしれません。
駄文長文になってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
ちばレインボーバスもここまで新車が導入されるとは思ってもいませんでした。
京成バス本体からも移籍車が増え、今まで見られなかった車両が見られるようになりましたね。
ブルーリボンシティの長尺ワンステップですが、最近になって新都心営業所(旧船橋営業所茜浜車庫)から来たと思われる車両が導入され、高花線・北口循環線にて活躍しております。
(詳しくは3月5日の記事をご覧ください)
撮影地についてですが、人が多くなったのは仰る通り、時代の流れの違いが大きいかと思います。
本物の青電リバイバルの時は、カメラがまだ高価であったことと、今のように携帯電話すらなかった時代でもあります。
それが、今となってはデジタルカメラと携帯電話にもカメラが搭載されたことが影響して、鉄道に興味がなくても撮ろうとする方が増えた為、人がごった返すようになって来ました。
それが影響して、にわかファンの増加に伴いマナーの悪い方が増えるなど、様々な悪影響を及ぼすようになっています。
レインボーバスに関しては、今後も変化などありましたら当ブログでも取り上げて行く予定です。
こんばんは。
ご無沙汰しております。
ご挨拶が遅くなりましたが、本年も宜しくお願い申し上げます。
虹もスパンは長いながらも順調に新車を入れている印象ですね。
一方、特定用も入れ替わりがある様子で、私の地元を走っていた京成 長沼・草野のBRC長尺ワンステのN458 KL-HU2PREAが船尾に運び込まれたそうです。
これにより、京成本体での京成色BRC長尺車が全滅という事になりましたが曰野BRCも本体からは置き換えられる存在になるとは
時が経つのも早いと感じます。
別件の青電塗装車ですが、普段は撮影地としては、スルーされる検見川駅でさえも人が多くて驚きました。25年前の本物の青電リバイバルの時は、同じ駅でも、全然人が居なかったのですが、これも時代の流れによる違いかもしれません。
駄文長文になってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
ちばレインボーバスもここまで新車が導入されるとは思ってもいませんでした。
京成バス本体からも移籍車が増え、今まで見られなかった車両が見られるようになりましたね。
ブルーリボンシティの長尺ワンステップですが、最近になって新都心営業所(旧船橋営業所茜浜車庫)から来たと思われる車両が導入され、高花線・北口循環線にて活躍しております。
(詳しくは3月5日の記事をご覧ください)
撮影地についてですが、人が多くなったのは仰る通り、時代の流れの違いが大きいかと思います。
本物の青電リバイバルの時は、カメラがまだ高価であったことと、今のように携帯電話すらなかった時代でもあります。
それが、今となってはデジタルカメラと携帯電話にもカメラが搭載されたことが影響して、鉄道に興味がなくても撮ろうとする方が増えた為、人がごった返すようになって来ました。
それが影響して、にわかファンの増加に伴いマナーの悪い方が増えるなど、様々な悪影響を及ぼすようになっています。
レインボーバスに関しては、今後も変化などありましたら当ブログでも取り上げて行く予定です。
カレンダー
プロフィール
カウンター
忍者ツールズプロフィール
HPリンク
カテゴリー
最新記事
最新コメント
ブログ内検索
P R