東京スカイツリーが4日から特別ライティングを実施しているとのことで、
昨日5日の帰宅途中に浅草へ立ち寄りました。
今回は2020年のオリンピック・パラリンピックを東京にて開催するに当たり、開催を実現するべく
4日からIOC(国際オリンピック委員会)による視察が行われています。
このため、4日よりオリンピック・パラリンピック招致ロゴの色を用いたライティングが実施されています。
使用される色は「赤」「黄」「緑」「青」「江戸紫」で、それぞれ順番に点灯していくものとなっています。
まずは「赤」と「黄」。
赤は昨年12月の特別ライティング「キャンドルツリー」でも使用されました。
次は「黄」と「緑」。
黄はこのライティングが初採用・・・と言う事ではなく、今年1月1日の特別ライティングにて既に使用を開始した
そうです。
3番目は「緑」と「青」。
「緑」は昨年のシャンパンツリーとホワイトツリー以来の採用です。
4番目は「青」と「江戸紫」。
普段の「粋」は空色ですが、こちらは純粋な青。「粋」とはまた少し違って見えます。
最後は「江戸紫」と「赤」。
「江戸紫」は「雅」でも使用されていますが、こちらは中央が点灯しているもの。
「雅」はオフセット部の点灯ではなく、これだったらもっと良いと思うのですが・・・。
今回のライティングは流れるようにして動いていたため、通常のライティングよりも撮影が難しかったです。
「あっ!」と思った瞬間には同じものしか撮れていないと言うのが何回もありました。
それにより、通常のライティングよりも多く撮影しましたね。(上の写真は撮影した順番とは一致していません)
東京スカイツリーでは3月中旬ごろからは桜のライティングが予定されているそうです。
こちらも期待ですね。
※今回、吾妻橋からのカットも撮影していますが、都合により割愛させていただきます。
PR