忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

撮影機材について

書くネタが無いので今使用している撮影機材の話でも。


今使用している撮影機材は2台で、いずれも富士フイルム製のもの。
鉄道撮影ですと本来は一眼レフとか購入したいところですが、そこまで金がないので
高倍率のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を使用しています。

拍手

PR

相次ぐ代走

3001編成の代走に始まった今月の京成車アクセス特急運用。ついに3700形も節電ダイヤ以来の
代走に使用されることに。

こちらは本日の07Kに入った3791(3798)編成。
3色LED時代に1回充当されたことがある様で、これで2回目だとか。
フルカラーLEDになってからは初めてでしょう。

今月はこれ以外に、01Kにて3841以降の編成の充当も確認しています。
今後も確認出来れば記録していきたいと思います。

あいにくカメラは携帯しか持ち合わせていなかったので、微妙な写り具合ですがご了承の程を。

撮影場所:北総線東松戸駅

拍手

今宵は “シャンパンツリー”

15日から東京スカイツリーにてクリスマスイベントの開始に伴い、
スカイツリーの特別ライティングが開始。

そこで、15日の帰宅途中浅草へ立ち寄り撮影してまいりました。

これが特別ライティングの一つである「シャンパンツリー」。
15日は18:00スタートでライティング終了(23:00)まで全てこの「シャンパンツリー」となりました。

拍手

クリスマス限定版登場

東京スカイツリーのライティングは現在、以下の2種類が使用されています。

「粋」(水色)


「雅」(紫色)


11月15日からこの2種類に加え、新たに3色追加されるそうです。

拍手

「Photo Memory」復活決定!

こんばんは。
今日は皆様にお知らせがあります。

今年の1月31日を持って閉鎖した「七語's Photo Memory」ですが、
12月1日に「七語's Photo Memory -Second Edition-(仮称、以下PMSEと略す)」として
運用を再開することにいたします。

 サイト名:七語's Photo Memory -Second Edition-(仮称)
 開設日:12月1日(予定)

URLなどについては後日発表させていただきます。

現在、復活に向けてPMSEのブログの登録先を探索中!
新しい「七語's Photo Memory」にどうぞご期待ください。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R