今日は2年ぶりに自宅近くの蓮を撮影して来ました。
2年ぶりと言うのは、昨年は諸事情で咲かなくなってしまい、撮影出来ずに終了してしまいました。
今回は少ないながら咲いていたので、撮影に踏み切ったものです。
また、先日購入した70-300mmレンズの撮影試験を兼ねて撮影しました。
70-300mmのテレ端(300mm{APS-C:480mm})で撮影。
テレ端でもレンズ内のイメージスタビライザー(手ブレ補正)のお蔭で、ブレの無い仕上がりになりました。
花のアップ。
250mm{APS-C:400mm}で撮影しました。ここまでブレなしで撮影出来るのがうれしいです!
HS10だとカメラ側の手ブレ補正で被写体がかなりズレますからね。
購入したEF 70-300mm F4-5.6 IS USMは大きな被写体だとしっかりピントを合わせてくれますが、小さな被写体だとピントが合わせづらかったので、レンズの特性を知ることが出来ました。
基本的に行っている鉄道撮影に関しては、このレンズを使用しても特に問題ないと思いましたので、これからも使いこなしていこうと思います。