今日は仕事休み。
野田線の10030系をどうしても撮りたいのでふらっと野田線方面へ出かけました。
それでは撮影分を。
野田線10030系撮影でまず立ち寄ったのは新柏。
実際撮影して見たところ、地元の駅とほぼ同じアングルで撮れました。
やっぱり若葉と新緑と絡めたいと思ったので、流鉄のいつもの場所へ。
「若葉」はしっかりと充当してくれました!新緑と「若葉」は良く合います。
本日は曇りだったのでご覧の通りとなりましたが、晴れだったらもっと良かったでしょうね。
折角だから05-114も撮ろうと思ったので大手町経由東西線で原木中山へ。
05-114は来ずでしたが・・・(悲)
ここまで来たからには締めも10030系!と思い再び東武野田線へ。
最初鎌ヶ谷で撮ろうかと計画していましたが、この時点で16時を過ぎていた為、付近の学校の下校時間と被らないよう塚田へ変更。(※)
撮影地は基本ストレートが多いのですが、ここも新柏と同じくカーブでした。
塚田駅上りホーム柏寄り5~6mほど手前から望遠で撮影しました。
おまけ柏駅にて新型車両60000系の広告が掲出されていたので撮影。
営業運転開始は6月15日、この週末からとなります。私も近いうちに撮影する予定です。
この広告は柏駅の他、船橋駅や新鎌ヶ谷駅でも掲出を確認済みです。
野田線の10030系に関してはこの後。
※鎌ヶ谷駅は下校時間と重なるとホームが混雑するため、迷惑をかけてしまうことになるため変更いたしました。
PR