忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フルカラーLEDを目立つようにする小技

今日もネタがないので、私が普段利用しているRAW現像ソフトでの小技を。

私は写真を撮影する際、RAWで撮影して現像するという手法を利用していますが、日中撮影にてフルカラーLED車を撮影すると
どうも表示が暗く、発色が良くないな・・・と思いました。

そこで、私が普段利用しているRAW現像ソフト「Adobe Photoshop Lightroom 4」の補正ブラシ機能を利用してみたところ、
これがあら不思議。何と種別の色がハッキリと出るようになりました!


まずは以下の画像を。
「ふ○っしー」こと千葉NT鉄道9200形。
快特運用ですが、これですと種別幕の色が何だかよく解かりません。

で、こちらが補正後。どこが変わったか解かりますでしょうか?

それでは種別表示のアップをどうぞ。
上が補正前、下が補正後です。
何と言う事でしょう!種別の色が露わになったではありませんか!(某リフォーム番組風に)

ここで利用したのが上記の機能、「補正ブラシ」。
快特の場合は種別が「緑」なので、まず色温度(1番上の項目)の数字を0、そして色かぶり補正で緑を若干強めに設定、
後は明瞭度や彩度を調整して補正しました。

この補正ブラシを利用すれば、他の種別でも色をハッキリと表示させる事が出来ます。
エアポート急行の場合。
上は補正前、下は補正後。下の方が種別色がハッキリと表示されていることが解かります。

今回の小技ですが、RAW撮影だけとは限らずJPEG現像後でも利用可能です。
ただ、JPEGですと補正の結果がイマイチな状態になるかと思いますので、個人的にはRAW現像にて対応することをお勧めします。

今回は「Adobe Photoshop Lightroom 4」での例ですが、「SILKYPIX」など他のRAW現像ソフトでも同じような機能があるかと思いますので
皆様も是非試してみてください。

拍手

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R