ネタがないので、私が所有しているスマホの事でも。
5月4日の記事にて紹介した通りLTEに乗り換えた私ですが、今日は所有しているXPERIA VL(SOL21)の事について触れてみようかと思います。
右が現在使用中のXPERIA VL(SOL21)。左はそれまで使用していたXPERIA acro(IS11S)です。
XPERIA VLはソニーモバイルコミュニケーションズに社名変更されてから登場した機種である為、上のロゴが「SONY」に変わっています。
2機種のサイドビュー。
XPERIA VLは底面が弧を描く「アークボディ」を採用しているだけあり、上のacroと比べると下がほんのわずかに空いています。
裏面。
acroは文字が縦置き・横方向ですが、VLは横置きに変わりました。
また、「au」ロゴが現在の筆記体に変更されて以降の機種となる為、VLは現在の筆記体ロゴとなりました。
(ソニー製の現「au」ロゴ採用はXPERIA acro HD(IS12S)から)
そもそもこのXPERIA VLを選んだ理由としては、元々XPERIA acroを所有していた関係と、
acroを所持する前にソニーエリクソン製のフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)を持っており、それ以降
ソニー製1本に絞ってきたからです。
このVLはauの2012年秋・冬モデルとして登場したもので、高速回線の「4G LTE」に対応した機種になります。
なお、今年の夏モデルで新たに5インチ画面のXPERIA ULが登場していますが、もう少し遅ければこちらに変えていたかもしれません。
もう使用して2ヶ月ほど経ちましたが、acroを使用していた頃から比べると非常に良い出来ではないかと思います。
アークボディの採用で軽くなったこと、アプリなどの起動が早くなったこと、メモリの容量が上がったことがプラスと言えましょう。
唯一のマイナス点はワンセグのアンテナが外付けになったことかな・・・(悲) アークボディになったことから仕方ないんでしょうけど。
これからもどんどん使いこなしていこうかなと思います。
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR