今日は「みどりの日」と言う事で、毎年恒例の「緑」だけの記事を。
さて、「緑」だけを追っているとネタがそろそろ尽きてきたかな・・・と思いますが、
今回は良いネタが見つかりましたのでご紹介。
今回は短区間で活躍する「緑」です。
短区間と言えば数多くありますが、当ブログからはこれを。
東京メトロ千代田線北綾瀬支線です。
かつては5000系や6000系試作車など、貴重な車両が行き交っていた路線でしたが、老朽化により東西線から移籍してきた05系に置き換わりました。
北綾瀬支線用の05系は3両編成×4本。通常は2本のみ使用されもう2本は予備扱い。
05系最古参のトップナンバー、05-101編成も北綾瀬支線の運用に従事。
転属に合わせ、全車両が大規模改修(B修)が行われ、顔は東西線の05-114や05-118と同じ風に。
ただ、東西線用にあるスカートは装着されていない。
写真は05-113編成。この次の番号は05系で最初に改修された05-114である。
こちらが東西線用の05系。
該当車両はワイドドアの編成ではないため実際と異なるが、千代田線転出を知った直後は本線への転出と思っていた。
それがまさかの北綾瀬支線と言うことには驚いた。ついにそんな時代が来たのかと。
この北綾瀬支線、10両編成でも停車出来るよう駅ホームの改修が予定されており、改修終了まで今しばらく3両編成での活躍は続けるものの、いずれ過去のものになることは間違いないだろう。
PR