忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地元における秋の風物詩2013

秋になると、紅葉やマツタケなどが挙げられますが、我が地元では秋になるとこんなものが見られます。

今年もこの季節がやって来ました。彼岸花です。
この花の形が良いですよね。以前に当ブログでも紹介しましたが、上の方に向かって伸びているのは雄しべになります。

太陽光を浴びて。
バックは彼岸花の集合になります。この赤の鮮やかさが秋らしい感じですね。

拍手

PR

都心部は多いけど地方では

低床バス導入 県内8.79%、全国39位―琉球新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131006-00000006-ryu-oki

バスの話題がYahoo!に取り上げられたので掲載。
沖縄って低床のバスは結構少ないんですよね・・・。私が高校の修学旅行に行った時以来沖縄には行っていませんが、
全体を見回しても低床のバスは殆ど無かったと思います。関東やそのほかの地区では絶滅寸前のモノコック式の車体(リベット打ち)の車両が現役で稼働していたのを見たことがあります。
その他中古車両にわざわざLED表示機を取り付けたものもいましたけどね(笑)

記事内を見たところ、沖縄県内のノンステップ車は66台。一番低いのが青森だそうだ。
「車両の買い替えを進めてほしい」とは言えども、地方では価格の安さを狙って(?)か中古導入が多い為、一概に言えないのが現状なのかも知れません。

我が地元も2000年初頭は少なかったけど、今は増殖中。
うち4台はワンステップベースの「ゲテノン」と呼ばれる車両(三菱エアロスター)で、最初の2台はMT、後の2台はATで導入。
この車両はAT車のうちの1台。先日の帰宅時に乗車して来ましたが、ブルーリボンiiもそうですが虹のAT車は加速良いですねぇ。
機械式ATの頃から比べると、商用車のATは格段に進化している事がうかがえます。

拍手

タブレット導入

世間ではiPadなどのタブレットPCを持つ方が出て来ましたが、ついに私もタブレットPCを購入することになりました。

タブレットPCは色々とありますが、私はソニーのXPERIA Tablet Zをチョイス。
XPERIAユーザーであることと、以前から気になっていたので先日購入いたしました。
XPERIA Tablet Zと言えば、NTTドコモから発売されているSO-03Eのイメージが強いかと思いますが、回線はすでにあるのでWi-Fiモデルにしました。

裏面。
XPERIAシリーズなので、「XPERIA」の文字が入れられています。
ドコモから発売されているスマートフォン「XPERIA Z」をそのままタブレットにしたような感じです。

拍手

9/28 撮影

この日は定期券更新もあったので、そのついでに京急線などで撮影。
それでは撮影分を。

まずは東松戸で京急車のアクセス特急を。1本目は青の606編成!
ワンワールド・アライアンスのラッピングが終了し、一時的に通常版に戻ったものの、今月?からエバー航空の広告車に。

場所は変わって品川。
蒲田ローカル運用に入った2000形の4両。この姿はあと何回見られるか・・・。

京急車のアクセス特急(エアポート快特)運用2本目。
車両は今年の春からホクレンの広告車(なるホ!トレイン)として運転中の604編成。「なるホ!」設定後は初めてです。


拍手

中秋の名月

9月19日は「中秋の名月」でしたが、その月を自宅で撮影しました!

見事にきれいな満月でした!
最初露出度高めにしたのですが、形は出来るけども明るすぎてしまいました。
月をうまく撮影するためにネットで調べたところ、シャッタースピード(以下SSと略す)を1/1000にすると良いとのことで、SSを1/1000にしたところこれが何と良い結果に。

よく見ると月の左下辺りにクレーターらしきものが写りこんでいますね。
確かに月にも先日ロシアで発生したような隕石落下が幾度かあったそうですが・・・。

天体そのものの撮影はシャッタースピードを上げる方が良いと言う事が解りましたね。また一つ勉強になりました。
(一概にそうとは限りませんが)
(9月19日撮影、メイン機{FinePix HS10}使用)

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R