9月19日は「中秋の名月」でしたが、その月を自宅で撮影しました!
見事にきれいな満月でした!
最初露出度高めにしたのですが、形は出来るけども明るすぎてしまいました。
月をうまく撮影するためにネットで調べたところ、シャッタースピード(以下SSと略す)を1/1000にすると良いとのことで、SSを1/1000にしたところこれが何と良い結果に。
よく見ると月の左下辺りにクレーターらしきものが写りこんでいますね。
確かに月にも先日ロシアで発生したような隕石落下が幾度かあったそうですが・・・。
天体そのものの撮影はシャッタースピードを上げる方が良いと言う事が解りましたね。また一つ勉強になりました。
(一概にそうとは限りませんが)
(9月19日撮影、メイン機{FinePix HS10}使用)
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR