この日は定期券更新もあったので、そのついでに京急線などで撮影。
それでは撮影分を。
まずは東松戸で京急車のアクセス特急を。1本目は青の606編成!
ワンワールド・アライアンスのラッピングが終了し、一時的に通常版に戻ったものの、今月?からエバー航空の広告車に。
場所は変わって品川。
蒲田ローカル運用に入った2000形の4両。この姿はあと何回見られるか・・・。
京急車のアクセス特急(エアポート快特)運用2本目。
車両は今年の春からホクレンの広告車(なるホ!トレイン)として運転中の604編成。「なるホ!」設定後は初めてです。
蒲田ローカル運用には600形4両の更新車も。
この日2回目の青(2157編成)は品川で!まさか一日で両方とも撮影出来たのが驚き。
ここでは初めての撮影となる3050形のエアポート快特。
今月から「あきたこまち」の広告車となった2173編成。来年で30周年なんですね。
去年は青でしたが、今年はノーマルカラーになりました。
だるまと快特の7250形。
この日の79K運用は3741編成でした。
この日1番の目的は2100形の更新車。ここまで1時間30分程待ちましたがやっと来てくれました!
車端の窓が開閉式、ドア上の液晶ディスプレイとLED照明を採用し、さらに非常扉に「けいきゅん」を採用。
今後他の車両もこうなって行くのかが気になります。
今日はここまで。最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影場所:
1枚目:北総線東松戸駅にて 2枚目以降:京急本線品川駅にて撮影
PR