秋になると、紅葉やマツタケなどが挙げられますが、我が地元では秋になるとこんなものが見られます。
今年もこの季節がやって来ました。彼岸花です。
この花の形が良いですよね。以前に当ブログでも紹介しましたが、上の方に向かって伸びているのは雄しべになります。
太陽光を浴びて。
バックは彼岸花の集合になります。この赤の鮮やかさが秋らしい感じですね。
続いては蕎麦の花。
実際は小さな白色の花ですが、地元では小さな桃色の花が咲く種類が植えられている為、このような花になります。
単独で1枚。つぼみは濃いめの桃色のようです。
集合。
通常は緑色の茎もこの種類では赤色になります。
おまけ
彼岸花撮影中に稲の実にウスイロササキリが止まっていたので撮影(写真中央)。
鳴く虫の一つですが体が小さく目立たない格好をしている為、鳴いている場所によーく目を凝らさないと見つけられません。
あと、見つかるとすぐ裏にクルッと回ってしまうので、ある意味シャイな昆虫です。
ジョ○フル本田が出店しているこの地に、ついにカインズホームが降臨。
千葉県北西部では新鮮な「CAINZ HOME DO IT YOURSELF」の看板を誇らしげに掲げ、いよいよこの秋にオープンします。
今日はここまで。最後までご覧いただきありがとうございました。
PR