今日は仕事休みの為、今月から運転開始した「みどりの山手線」と「2000形リバイバル塗装」の撮影を敢行。
まずは「みどりの山手線」から。到着後2本目ですぐ来ました(笑)
撮影者は私以外1人いらっしゃいましたが、平日なので何もトラブルなく安心して撮影出来ました。
休日だったらえらいことになってますね。
その後京急線へ移動して「2000形リバイバル塗装」の撮影に。
初日は特急(C)→エア急(D)の運用でしたが、今日も全く同じ運用でした。
上り普通が2000形だった為、ご覧の結果に。新1000形とかであれば被りなしで行けたけども被ったのは2000形なので結果オーライかな?
どうせだったら被りなしで撮影したいので、糀谷で折り返しも撮影。
曇ってしまったので露出不足がちですが、被りなしで撮影成功。ここも撮影には適してそうですが、遅れが出ると被りやすくなりそうです。
リバイバル塗装撮影後また山手線に戻り「みどりの山手線」を。
1枚目では横の状況がわかりづらかったので、わかりやすいカットが欲しかった為また撮影しました。
ラッピングとは言え、ここまで103系っぽく近づけたのは凄いことですな。形式の字体も国鉄仕様になっているそうです。
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)