忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

限定ライティングを撮ろう!(「ホワイトツリー」「キャンドルツリー」編)

日付は変わりましたが、23日は浅草まで東京スカイツリー限定ライティングの撮影へ行って参りました。
この日は残りのライティングとなる「ホワイトツリー」「キャンドルツリー」の2本立て。

まずは「キャンドルツリー」から。
「キャンドル」と言う事で、赤に近いオレンジ色のライトを中心に、外側は白色のライトとなりました。
点灯する「火」の動きを表現するためでしょうか、中心のライトは明るくなったり暗くなったりするなど、仕掛けがされています。

天望デッキ・天望回廊のアップ。
こちらもライティングに合わせ縁取りがオレンジ色に変わっています。

拍手

PR

限定ライティングを撮ろう!(「冬雅」編)

11月30日は前回20日に時間の関係で撮影出来なかった「冬雅」を
帰りがけにいつもの浅草にて撮影して参りました。

1枚目はいつもの場所から。
通常の「雅」はゴールドの光+北側に紫の光を照らしますが、「冬雅」は「冬粋」同様ゴールドが白に変化。
こちらも通常の「雅」と大した差はありません。
紫は中性色に当たりますが、濃い色を使用している為全体的に暗い印象と言えます。
冬の夜空にはこれが丁度良いかも知れません。

2枚目は定番アングル。
「雅」はやはりオリジナル版が良いかな・・・?こう見てもやはり暗いですね。

拍手

限定ライティングを撮ろう!(「冬粋」編)

20日はスカイツリー限定ライティング「冬粋」「冬雅」の点灯初日の為、
勤務終了後再び浅草まで出向くことに。
初日の「シャンパンツリー」を撮影した15日から中5日での撮影です。
シャンパンツリーの記事はこちら

1枚目はいつもの場所でバルブ撮影。
通常の「粋」はゴールドの光と塔中央の空色の光の組み合わせですが、「冬粋」はゴールドの光が白に変化。
見た目は「粋」と大して変わりはありませんが、寒色系の色との組み合わせにより冬らしさを引き立たせています。

2枚目は吾妻橋での定番アングル。
通常の「粋」よりも「冬粋」の方が良い様な・・・皆さんはどうでしょうか?

拍手

今宵は “シャンパンツリー”

15日から東京スカイツリーにてクリスマスイベントの開始に伴い、
スカイツリーの特別ライティングが開始。

そこで、15日の帰宅途中浅草へ立ち寄り撮影してまいりました。

これが特別ライティングの一つである「シャンパンツリー」。
15日は18:00スタートでライティング終了(23:00)まで全てこの「シャンパンツリー」となりました。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R