日付は変わりましたが、23日は浅草まで東京スカイツリー限定ライティングの撮影へ行って参りました。
この日は残りのライティングとなる「ホワイトツリー」「キャンドルツリー」の2本立て。
まずは「キャンドルツリー」から。
「キャンドル」と言う事で、赤に近いオレンジ色のライトを中心に、外側は白色のライトとなりました。
点灯する「火」の動きを表現するためでしょうか、中心のライトは明るくなったり暗くなったりするなど、仕掛けがされています。
天望デッキ・天望回廊のアップ。
こちらもライティングに合わせ縁取りがオレンジ色に変わっています。
続いて「ホワイトツリー」を。
「シャンパンツリー」同様、中心のライトは緑ですが外側のライトが白に変化しています。
シャンパンと比べるとこちらの方が冬向けでしょうか。
天望デッキ・天望回廊のアップ。
縁取りは「緑」に変わります。画像では解り難いですが時計の秒針の様に赤色のライトが時計回りに動きます。
最後にいつものアングル×2を。
手前にクレーンがある関係でいつもの場所から3m程本所寄りから撮影。
クレーンさえ無ければこういう事にはならなかったのですが、今回ばかりは仕方ないです。
「キャンドルツリー」は23日が点灯初日ですが、「ホワイトツリー」は22日が初日でした。
この2種類のライティングは12月25日まで。明日と明後日の2日間しかありませんので撮影される方はお早めに。
(点灯時間は東京スカイツリーの公式HPに掲載しております)
さて、11月15日の「シャンパンツリー」から始まった東京スカイツリーの限定ライティング撮影は
これをもって終了となります。
また来年も是非やってほしいですね。
おまけ点灯開始10分後に到着したので、17:30過ぎの「ホワイトツリー」→「キャンドルツリー」の切り替えの瞬間を撮影。
10秒間だけ天望デッキ・天望回廊のライトを残し、他はこのように暗くなります。
以前も「粋」→「雅」への切り替えの時にも撮影したことがあるので、今回が2回目。
動画だったら解りやすいんですけどね・・・。
PR