今週火曜日~木曜日にかけて、スカート取り付け後の7300形自社導入車をバルブ撮影で追う事に。
11/27この日は7301が29N(2)に充当された為、東松戸でGET。
7311は25N(2)に入っていたので撮影出来ず・・・。
11/287311が23N(1)に充当されたと予想し、約3年ぶりの秋山での撮影。
その他の午前午後分割運用に入るかと思いきや、また25N(2)への充当と見事に大ハズレ。
ニキビループ・・・ならぬ「ヤギリループ(※)」に入ってしまったようです。
でも7301は撮影出来たのでまぁOKと言ったところでしょうか。
11/297311が「ヤギリループ」にならないことを祈り再び秋山に登板。
1951Tb(急行 印旛日本医大行き)通過後に23Nが来るため構えていたところ、来てくれました!!
これにて2本とも撮影完了。
日中はまだやっていないので、そのうちにでも。
-ヤギリループとは-現行ダイヤの平日23N(1)→25N(2)に入るパターン。
23N(1)は矢切滞泊明けの運用だが、それに対し25N(2)は矢切滞泊運用の為、これが繰り返されることを指す。
某製薬会社のCMに於いて、ニキビが繰り返して発症する様子を「ニキビループ」と呼ぶため、それを「矢切」に置き換えました。
PR