2012年を振り返る、第3弾は7月~9月までをご紹介。
・京成グループ花火ナイター号(7月6日~)今年も毎夏恒例の「京成グループ花火ナイター号」が運転。
北総からは7502編成がこの列車となりました。
北総からは7502編成が(東松戸にて)
・ついにあの編成にも(7月30日)7月30日に600形608編成が更新を終えて出場。
これにより600形8両編成から未更新車の姿は消え、全車両更新車になりました。
レアなシングルアームパンタ車608編成にも更新の波が押し寄せた(新馬場にて)
・7500形の表示機器がフルカラーLEDに統一
(8月上旬)8月上旬頃に7500形7503編成の種別・行先表示がフルカラーLEDとなり、
7500形から3色LEDの車両が姿を消しました。
残る3色LED車は7301編成のみに(千葉NT中央にて)
・京急でラッピング車相次ぐ(9月)今年は「梅ちゃん先生」ラッピングをはじめ、京急ではラッピング車が相次いで登場しました。
9月は「あきたecoらいす」と「台湾まで一直線!」のラッピング車が運転されました。
9月に登場したラッピング車を2つ(生麦にて{上}・千葉NT中央にて{中}・青砥にて{下})
続いて10月~12月までご紹介します。
PR