本家が船橋市から感謝状を授与された記念と言う事で。
2013年3月1日、千葉ニュータウン鉄道に新しい顔が登場。その名も「9200形」。
北総7500形と同じ車体ながら、帯色は9100形のドアで使用された空色・黄色の2色。
京成グループとしてもこの2色を帯色として用いたのはこの9200形が初。この2色は羽田~札幌間を結ぶあの航空会社が真っ先に出てくるかと思うが、私はあのご当地キャラクターが真っ先に出てきたので、「ふ○っしー」を採用することにした。
「ふ○っしー」は普通だけじゃない。優等運用にも入る。
北総では平日の上り特急運用や下り急行運用(都営・京成線内快速)にも入り、京急に至ってはエアポート急行・快特になる。
北総運用が主体の為、アクセス特急に入ることはない。
デビューから半年。
北総車は毎年夏前~盛夏にかけて空調整備の為宗吾車両基地へ回送されるが、来年はいよいよこの9200形も対象となる。
北総線でも本家のお膝元は少しながら通過するが、空調整備となれば京成船橋でも顔を出す機会がある為、本当の意味で
本家のお膝元を通過することになるだろう。
改めて、非公認ながらも本家の活躍ぶりで船橋市の活性化に繋がったことに、千葉県民である私からも感謝いたします。
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR