ふなっしーの弟“ふなごろー”が初お披露目 語尾は「なっぴー!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000306-oric-ent
我が地元の隣の隣、船橋市のご当地キャラクター「ふなっしー」に何と弟が!
名前は
「ふなごろー」。何と「梨」と「芋虫」のハーフとのこと。
ふなっしーのカラーは千葉NTの9200形と同じ黄色+水色の構成だが、ふなごろーは黄色+黄緑色。
また、ふなっしーは「梨汁ブシャー」と言う得意技(?)があるが、こちらは芋虫に合わせて「絹糸ブシャー」というのがあるらしい・・・。
しかも兄弟が274人いたのが驚きですね。ふなっしーは4番目、ふなごろーは56番目らしいです。
こうなると1番目2番目などが気になります。最後の274番目も。
今後の船橋市活性化の起爆剤として期待したいところですね。
ところでこの「ふなごろー」、先ほどカラーが黄色+黄緑色と申し上げましたが、
黄色+黄緑色と言うと真っ先にこれが出てくるんですよね。
流鉄「なの花」です。
でもこれを「ふ○ごろー」というのは惜しい気が・・・。ちゃんと「なの花」と言う愛称があるからね。
これじゃなければい○み鉄道の車両かな? あっちに付けるのも惜しいよな・・・。
PR