ここ最近、神崎線用のゲテノン4台のうち、
262号車が千葉NT線にて稼働している模様なので撮影して来ました。
いつも乗っている111号車(長尺)とタウンセンター南付近で高花行きとすれ違うのですが、ゲテノンの様だったので確認したところ何と262!
某サイトにて故障により牽引されていた姿を確認したので、恐らくそれが影響しているのではないかと推測されます。
ゲテノンは代走でない限り普段入ることがない千葉NT線ではかなり目立つ存在と言えます。
(過去にAT車の265が千葉NT線で代走を行った経歴があるぐらいかな・・・)
ちなみにこの262号車の穴埋めとして251が割り当てられているようですが、こんな車両も入っているようです。
標準尺のブルーリボンシティ!元々神崎線用だったワンステップ車です。
エアロスターが導入された2007年以降から千葉NT線固定だったのですが、久々に神崎線での充当を目撃!
LED表示機交換後は殆ど神崎線での充当が無かったのですが、今回の262号車コンバートの影響で急遽割り当てられたものと思われます。
神崎線と言う事はきっと津田沼駅にも顔を出したのでしょう。
これまで大きなコンバートですと、千葉NT線から神崎線に突如変更された158号車でしたが、
今回の神崎線から千葉NT線に変更された262号車が2例目になります。
単なる距離精算であれば解かるのですが、これはきっと大きな動きがあるのかも知れません。
PR