本日は流鉄「なの花」ラストラン撮影の為、いつもの流鉄撮影地へ。
ラストランとあってか、普段は誰もいない場所がこの日に限っては大盛況でしたね。
さて、撮影分を。
特別ヘッドマークは流山11:15発の運用から掲出開始。
馬橋方は山と車両愛称となっている菜の花のイラストを採用。
流山方は山のイラストのみ採用。
愛称の文字色が黄色に変わっています。
ヘッドマークの文字は馬橋方・流山方共に「哀別(あいべつ) なの花」でした。
なお、もう一本は「流星」。この日は暖色系のみで運転されていました。
以下はスナップ。
流鉄撮影の時に必ず撮影するカット。
新緑と流鉄の車両はどれでも合いますが、この2つのみで選ぶとどうしても「なの花」かなぁ・・・。
しいて言えば「若葉」が来て欲しかった・・・。「なの花」とこのアングルも今日でお別れです。
「なの花」とアブラナの黄色コンビ。
左の黄色の花、菜の花かと思ったらこれはアブラナだそうです(前者もアブラナ科だが)。
今回は、「なの花」運用終了後にどの車両が充当されているかを確認するべく、再びこの地を訪れました。
さて、その車両はと言うと・・・。
若葉だったんです。
それも訪れたのが夕方だったので、よりによって影が入るというね・・・。
とりあえずスナップを。
新緑の時期はやっぱりこれだね!次は日中に撮影するとしますか。
今日はここまで。最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影場所:流鉄流山線幸谷~馬橋間(反対方向もあり)
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR