忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマホを持って4年

私がスマートフォンを持って早4年が過ぎました。
最初に持ったのは2011年で、この時はスマホとしてはまだ出初めから少し過ぎたぐらいでしたが、初代から比べると各社も性能が上がりつつあります。

私が今まで持っていたスマホの履歴を。


拍手

PR

虹のBRC

2002年から導入されて来たレインボーのブルーリボンシティ(BRC)の変遷を。

2002年に神崎線用として導入BRCは中4枚折戸仕様。
2台が入り、共に神崎線での活躍が中心でしたが、2005年から新短期規制のエアロスターに代えられ千葉NT線へコンバート。
その後LED表示機に改められ現在も活躍中。代走などで時々神崎線にも入るようです。

拍手

ダイヤ改正で変わった休日51H

11月8日のダイヤ改正にて休日51Hに変化があった事をお伝えしましたが、改正後の51Hを先日撮影して来ました。

改正前の休日51H(850H)。ロングランの三崎口行きでした。

拍手

新鎌ケ谷駅イルミネーション

只今開催中の新鎌ケ谷駅イルミネーションを、Xperia Z3で撮影。

まずは南口ロータリーのイルミネーション。
手前は先日ノーベル物理学賞で話題となった青色LEDをメインに使用しています。

駅寄りは紫と黄色。時計台にもイルミネーションで飾られています。
左に停車しているのは鎌ケ谷観光バスの日野リエッセ。

北口ロータリーのイルミネーションは木を利用しまさにクリスマスムード。
この他、植込みにはペットボトルを利用したイルミネーションが飾られています。

シャッタースピード設定が出来ないので、手ブレは仕方ないところだけど、これだけきれいに撮れれば十分でしょうね。
何となくZ3のCMに近づいたかな・・・。

このイルミネーションは2015年1月7日まで。
詳細については鎌ケ谷市HP内の「シティプロモーション」からどうぞ。

拍手

112号車・・・続き

12日に112号車がまた千葉NT線に入ったので、撮影して来ました。

この日は所定262号車(ゲテノンのマニュアル車)の運用に入っておりました。
千葉NT線への充当は先日と合わせて2回目。

リアも。
ウィンカーランプ・テールランプが高い位置にある為、ワンステップ車と比べるとかなり腰高な印象。

この112号車は通常、西船橋駅~中山競馬場間のシャトルバスでの運転が主体のようなので、
競馬開催時に西船橋駅に行くと見ることが出来るようです(車両運用の都合で、必ずしもというわけではない)。

現在のところ一般路線運用を確認出来ているのは千葉NT線のみですが、ロングランの神崎線でも運転されるのでしょうか・・・。

(2014/11/23追記)某所にて確認したところ、神崎線での代走充当があった模様とのことです。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R