忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

東京スカイツリーライティング撮影「明花」

ライティングの後半は「明花(めいか)」。
公式HPでのイラストでは緑・黄・橙の3色を使用していましたが、このライティングでは基本となる「明花」の他に
4種類のパターンが用いられています。

ライティングパターンは「明花」「ハイビスカス」「マリーゴールド」「ゆり」「ラベンダー」の5種類で、
12分に1回切り替わります。

なお、撮影当日は気象庁の「特別警報」導入に伴い、明花に加えて特別に「雅」が加わりました。
当記事ではライティングパターンを1つずつ紹介する為、記事が長くなります。予めご了承ください。

それでは撮影分を。

まずは「明花」。
塔全体を一つの花としたデザインとなっており、塔の元の部分は「葉」を表しています。

2番目は「ハイビスカス」。
天望デッキの直下部分に花の色の「赤」が使用され、更に天望回廊の帯は「青」と、どことなく南国を思い出すデザインですね。

3番目は「マリーゴールド」。
「明花」と似ていますが緑の上が橙に変わっており、実際のマリーゴールドの花をイメージしていますね。

4番目は「ゆり」。
ユリの花は「白」「橙」「黄」が普通ですが、これはライトが白なので「白百合」のイメージでしょうか。
明花の中ではすっきりしたデザインと言えましょう。

最後は「ラベンダー」。
本物のラベンダーの花の色「紫」を使用したデザインです。

続いて天望デッキと天望回廊のライトを。
「明花」「マリーゴールド」の場合は天望デッキが橙、天望回廊は桃色になります。

こちらは「ハイビスカス」の場合。天望デッキが桃色、天望回廊は青です。

「ゆり」の場合は天望デッキのライトが淡い黄色に変わります。天望回廊は「ハイビスカス」と同じ青を使用。

「ラベンダー」の場合は天望デッキが紫、天望回廊は淡い黄色に変わります。

そして吾妻橋からのカット。
5種類すべて撮影するのは大変なので、「明花」と「ゆり」のみ撮影。
両方とも良いのですが、この場合私は「ゆり」派かな・・・。

おまけとして「雅」も。
これは前述の通り気象庁の「特別警報」導入によるもので、「特別警報」が紫で表されるためこのライティングが特別に使用されました。
なお、次のライティングに合わせてか、天望回廊のライトが淡い黄色となっていました(通常は紫)。

撮影当日のライティングパターンは、「雅」→「ラベンダー」→「明花」→「ハイビスカス」→「ラベンダー」→「マリーゴールド」→「ゆり」の順で点灯していました。
当日20:45からは紫基調のライティングを基本としたもののため、ラベンダーが1時間に2回点灯と言うサプライズ演出となりました。

撮影分は以上となります。
なお、このライティングは9月7日まで行われ、公式HPに点灯時間が記載されています。
撮影される方はお早めに。

拍手

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R