先日ご紹介したレインボーバス111号車の日中の姿を撮影することに成功しましたので掲載。
北口循環の運用を終え、再び高花線へ入るため回送中。
非公式側。結構長いですな。
3ドアよりも若干長いでしょうか?
リアビュー。
先日の記事でも載せましたが、乗降中の表示機が自社導入分と比べると右にずれています。
「タウンセンター南」を通過し千葉NT中央駅に入る。
本家にも「タウンセンター」を名乗るバス停がありますが、場所は移動しても「タウンセンター」を
名乗るバス停があるのは何かしらの縁でしょうか?
先日の記事では、この車両は京成バス新都心営業所(旧船橋営業所茜浜車庫)から来たとお伝えしましたが、
その後調べたところ、元の車番は「4586」だそうです。
しかも、千葉ロッテマリーンズのラッピングバスとして活躍していた1台(ホームユニフォームのデザイン)だとか。
本家の「かもめ」では、ベンツの連接バス(シターロG、シーガル幕張)や日野の一つ目(ブルーリボンⅡ)、
はたまたコブ付きハイブリッド(ブルーリボンシティハイブリッド)などが入っているので、こう言った車両も
徐々に過去の車両となりつつあるようです。
PR