どうやらちばレインボーバスに一般路線塗装のフルフラットノンステップが登場したようです・・・。
(写真はワンステップ車です)
ちばレインボーバスにブルーリボンシティが導入されてから早12年、自社導入分では入れていなかったフルフラットノンステップ車が京成バスからの移籍に伴い、ついに我が地元にも登場することになりました。
ソース元の某サイトでの情報によれば、元は京成バスの0851(旧4851)の様です。
なお、ちばレインボーバスでは一般路線車が登場する前に貸切用途で1台導入されているとのこと。フルフラット車としては2台目になります。
(初のノンステップ車261号車は中ドア以降から段差がつく為、フルフラットではない)
なおこの車両もAT車になる為、小型と貸切全車両を含めると何と9台。
最近のレインボーバスは怒涛(?)の中古車ラッシュが続いており、京成塗装でかつICカード運賃箱搭載の車両も導入されるなど、他の京成グループのバス会社では滅多に見ない動きを見せています。
酒々井プレミアムアウトレットへの路線開業もあった為、これに関連したものでしょうか・・・?
長尺111号車に続く京成移籍車。果たしてどの路線で使用されるのでしょうか!?
ここで111号車の件について。
通常、平日ダイヤの運用に入る同車両ですが、8月13日には神崎線に、
そして9月6日には初めて(?)となる土休ダイヤでの千葉NT線にて充当を確認しました。
車両検査かその他の理由でこうなったものかと思われますが、休日ダイヤへの進出は驚きでしたね。
PR