・・・決してエロ要素はないのでご安心ください(爆)
今日は健康診断のため外出。
生憎の曇り空ではありましたが、診断終了後新京成線へ。
新京成線は数回撮影しているものの、これまで全くもって手つかず状態でした。
ただ、今回は「ピンク」に変わった噂の車両を撮影したいと思い、踏み込んだというわけです。
それでは撮影分を。
こて調べに69H。今日は「しあわせの黄色い電車」でした!
曇り空でも目立ちますね。
ここからみのり台での撮影分。まずはマリーンズラッピングのエヌハチ。
車輪フラットが・・・(>_<)
V改組でとうとう廃車が出てしまったたぬき。ピンクになったらどうなるんだろう。
8800形6連の線内運用版。8連時代の姿をそのまま短くしています。
この日2本目のエヌハチ。こちらはナカミツBMW(※1)の広告車。
そしてピンク第1号の8800形!塗装は白+ピンクの2段構成。
8000形のレトロカラー(※2)とは塗り分けが異なっており、スカートもピンクに染まっています。
最近運転開始したと思われる8900形のピンクも来たので撮影。こちらは8800形との並び。
乗り入れ版の8800形。撮影しないうちに8800形の6連もここまで進んだんですね・・・。
そして8900形のピンク!
こちらは前面以外塗装ではなく、京急新1000形ステンレス車にならったステッカーを貼り付けての対応となっている模様。
6連・新塗装化と同時にVVVF装置がGTO素子からIGBT素子のものに交換されました。
音が8000形のV改車と同じであることから、廃車発生品を再利用しているようです。パンタグラフは従来通り変更なし。
とりあえずピンクは2本とも撮影出来ました。黄色い電車のお蔭かな・・・と言っておこう。
撮影場所:(1枚目)北総線千葉NT中央駅にて (2枚目以降)新京成線みのり台駅にて
※1:ドイツの自動車メーカー「BMW」の正規ディーラーで、千葉県北西部に8店舗展開している。
※2:車両の種車は8000形8501(8502)編成。2012年に廃車となり現存せず。
PR