今日は仕事休みなので、先日のダイヤ改正でエアポート急行が倍増した
京急線(横浜方面)の撮影を敢行。
それでは撮影分の一部を。
最近になって東武鉄道のラッピング車となった604編成。
西武に続きこちらも「広告による相互乗り入れ」でしょうか。内容はCMのキャッチフレーズになった
「ニッコー!アサクサ!スカイツリー!」が使用されています。
台車・パンタグラフがきれいになった601編成。最近検査出場したそうです。
検査と同時に車内案内表示機がLEDスクロール式から液晶ディスプレイ(LCD)に換装され、これで600形8両編成は全て液晶ディスプレイ搭載車で統一されました。
エア急倍増と言う事で、8両編成では足りなくなったのでしょうか6両編成も一部使用。
羽田空港国際線ターミナル駅のホームドア対策で800形は使用出来ない為、3ドアの1500形を中心に使用されています。
普段は普通列車にしか用いられない1500形の6連も、この運用に入れば高速性能をフルに生かし全開走行。
・・・ただし、快特にはかないませんが(笑)
今回の改正でお目見えしたアクセス特急京急久里浜行き。
平日は夕方のみなので、日の沈む時間が早くなった今ではご覧の通り露出不足・・・。
この運用をきれいに撮るには初夏~夏季にかけてでしょうかね。
今日はここまで、最後までご覧いただきありがとうございました。
【撮影場所】1~3枚目:京急本線生麦駅
4枚目:北総線大町駅
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR