今日はお休みですが、昨日遠出したので近場で21Nのふ○っしーを。
それでは撮影分の一部をご紹介。
まずは89Hから。先日出場したばかりの603編成が入りました。
台車はもう既に汚れ始めていますね・・・(汗)
検査出場と同時に長らく掲出していた西武鉄道のラッピング広告が解除されました。
2012年3月から1年間の予定でしたが、振り返ってみれば掲出期間結構長かったんですね。
昨日07K運用だった3001編成、今日は01Kに充当。
ダイヤ改正後日中にも進出したア特の西馬込行きです。
そしてふ○っしーは順当に21Nに来てくれました。(実際は21N(1)~21N(2)の流れ)
某所の情報によると7261編成が空調清掃の為宗吾へ回送された模様で、今週は終日運用にも入る可能性が高くなりました。
さて、ほくそう春まつりが4月21日に開催されますが、当日チーバくんをはじめとするキャラクターが来るそうです。
本家は神出鬼没とも言われていますので、果たして来るんでしょうか・・・
83Hにて青(606編成)が充当されたのでついでに撮影。
ワンワールド・アライアンスのラッピングは未だ健在です。
車両が来る前に何気なく撮って見た送電鉄塔。
送電鉄塔の何本か1本はこの様な紅白になっているものがあるのですが、これは航空法に基づくもので
高さ60m以上の建造物ではこのような紅白塗装や航空障害灯(赤色に光るライト)の設置が義務付けられて
います。
私は送電鉄塔自体そこまで興味はないのですが、この紅白鉄塔が夜になったときの赤ライトの点灯や点滅しているのが個人的には好きです。
日頃何気なく見ている物も、ある意味安全を守っているのですね。
今日はここまで。最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影場所:北総線小室~白井間にて
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR