7月16日撮影分の続きです。
メトロ10000系による有楽町線直通運用。見られる頻度は西武池袋線よりも高いです。
9000系の急行。地下直の車両も都合によって何本かは地上運用に回されます。
VVVF改造された11639編成。
元々はチョッパ制御車だっただけあり加速・減速音の違和感はありますが、リニューアル編成なのでVを積んでいる車両に見えなくもないですね(笑)
30000系トップナンバーの31601編成。
半蔵門線直通車両としてデビューし、しばらく活躍後50050系の登場で伊勢崎線地上車両に転向。そして月日が経ち再び10両となって東上線へ転向し今の姿に。
この車両は東急線(田園都市線)に乗り入れていただけあるので、個人的には30000系で再び東急線に乗り入れをして欲しいですね・・・。
でも副都心線のルールに引っかかりそうかな・・・?
続きは明日ご紹介します。
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR