今年もこの時期がやって参りました。
今回は前回と同じ7300・7500・9000の3形式に加え、今年からは何と9200もヘッドマークが付けられ、計4形式で運転されています。
●7300形
7300形は前回に引き続き、今回も3編成が使用されています。
今回は3編成とも撮影済み。
ヘッドマークは去年と大差はなく、開催日の表記が異なっているぐらい。イラストも健在です。
●7500形
こちらも去年からの続投で、3編成とも撮影完了済みです。
7500形のヘッドマークも去年と大差はありません。ちなみにヘッドマークに北総のロゴがあるのは7500形版のみです。
●9000形
9000形も去年からの続投です。写真は平日朝の特急運用のもの。
ヘッドマーク。こちらも7300形・7500形同様大差はありません。ただし、今回は戸袋への掲出が見送られています。
そして9200形・・・と行きたいところですが、残念ながら4月18日現在解除されてしまった模様。 (18日の33Nにて確認済み)
なので写真は無し・・・(悲)
前回撮影出来なかった9200形も撮影出来ましたので、下記で紹介いたします。
●9200形
今回から初採用のふ○っしーこと9200形。
空調整備の関係で一時ヘッドマークが外れましたが、4月25日より再復帰しています。
ヘッドマーク。デザインは他車両と変わりませんが、9200形のイラストが用いられています。
これまで北総車のイラストは殆ど先頭車両のみの構成でしたが、9200形に限っては正面からの投影+フル編成になっているのが特徴です。
・・・ところでこの9200形、何とある運用に大抜擢されたようです!これに関しては後ほど。
(2014/04/26 19:33更新)
PR