2月7日から開催されてきたソチオリンピック、いよいよ本日が最終となりました。
さて、今回のオリンピック、日本の金メダルは男子フィギュアスケートの羽生結弦選手のみで終わってしまいましたが、
私個人として気になったのはスキージャンプ男子日本代表の葛西紀明選手ですね。
葛西選手は今回ラージヒルで銀メダルを獲得しましたが、メダル授与式の時のガッツポーズは印象的でした。
「やったぞ!」と言う感じが伝わってきましたね。
さてこの葛西選手、41歳と言うベテラン選手でもありますが、世界中から「レジェンド」と称賛されています。
「レジェンド」の意味は「伝説」や「偉人」になりますが、5直でもこの葛西選手並の「レジェンド」がいることを。
北総7260形です。
北総と言う事もあり本来は7000形を出したいところですが、こちらは既に引退しているので、現役で活躍している車両に限ればこれしかないでしょう!
何故「レジェンド」としてこの車両を選んだのかと言いますと・・・
●現役最古参である。(車両自体は1968年生まれ、京成時代から通算すると今年で46年)
●北総鉄道としては唯一の抵抗制御車
●京成車時代では成し遂げなかった京急線内の快特運用をこなしている
上記以外に2013年5月には一度のみではありますが、朝の北総特急にも充当された経歴があり、これ以降特急運用には入っておりません。
他の大手私鉄では抵抗制御の車両は殆ど消えつつありますが(一部の車体更新車除く)、車体の傷みは出ているものの、年齢を感じさせない走りは未だに健在です。
こちらは休日ダイヤに撮影した時のもの。休日は27Nのみに入り、今や1週間全て稼働中と言う事が多くなった。
今年で46年と言う事は、7260形は葛西選手より年上なんですね・・・驚きです。
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR