忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京成グループ花火ナイター号

今日は成田スカイアクセス線開業6周年の記念日。
今年は記念日の前に京急車の4+4(1800番台)による乗り入れも実現しましたね。6年前はと言うと、アクセス特急の車両は京成3050形・京急600形・新1000形ステンレス車(1121編成以降)のいずれかでした。
現在は京成3050形の本線運用や京成3000形(通常カラー)のアクセス特急運用も当たり前のものとなり、京成車運用自体もフレキシブルになりつつあります。

それはさておき、本題に入りましょう。

今年の京成グループ花火ナイターが7月30日に行われるため、花火ナイター号は7月6日より運転を開始。
京成は最新鋭の3031編成、北総は7501編成、新京成はN828編成にそれぞれHMを掲出。

松飛台に進入する花火ナイター号。

日中の千葉NT中央に到着する。

今年のHMも昨年と同じ丸形となりましたが、「花火ナイター号」の文字デザインが変更されています。
なお、車内への統一広告はされていませんでした。HMに掲出している車両は3000形とシーガル幕張(連接バス)。

新京成のN828編成は新CIのカラーであるジェントルピンクの塗装となっている為、塗装変更後初の花火ナイターHM掲出。

ヘッドマークは同じものです。

このHMの掲出期間は8月1日まで。撮影はお早めに!

(7/29 画像追加)

拍手

PR

タムロン18-200mm 復活!

一度売却してしまったタムロンの18-200mmですが、本日再び私の手に戻りました!

18-200mmとは言えどもミラーレス機(Di III)の方ではなく、APS-C一眼レフ機用(Di II)の方です。
この箱の登場は該当記事以来。


拍手

最近購入したものから

ここ最近購入したものから2つ紹介。

拍手

Xperia X Performance vs α6000 カメラ対決

前回の記事にて、Xperia X Performanceのカメラが「α6000に近くなってきた」と記載しましたが、本日手持ちのサブ機α6000とどちらが上か比較して見ました!

ちなみにカメラの条件としてホワイトバランスは全て「曇り」とし、α6000については「絞り優先」で設定、画像は全てJPEG形式にしています。

拍手

だから私は、Xperia。(続き)

X Performanceの液晶保護フィルムで前面に覆うものを購入したのですが、端が浮くのと小さなゴミが残ってしまった為剥離し、新しいフィルムに貼り直しました。

新しいフィルムはガラスで出来たもので、VL(SOL21)以来久々の高光沢仕様。
画面だけ空いており、端は端末色に合わせています。一応全面を覆うものですが、「ほぼ全面」を覆う仕様ですね。
通常、こう言ったガラスフィルムは画面にロゴがある場合、隠す仕様が殆どですが、このフィルムはロゴを隠さないタイプ。
ロゴを隠さないのでこれは良いと思い購入しました。

ガラスフィルムですと、X Performanceの画面仕様により、透明のものは端が浮いて不格好になるなど、個人ブログでも非常にバッシングを食らっているようですね。
ただ、これはそうでもありませんでした。透明になっている部分はあくまでも画面だけであり、その他は全て色で隠すため不格好になりません。

後になってフィルムは初めからこれにすれば良かったかな・・・って思いました。


続いてカメラ性能。
試しに適当に撮影。
今回のカメラ画素数は2300万画素ですが、2030万画素のZ3より格段に上がっていました!
画像の解像度がサブ機で利用しているα6000に近くなってきた感じがします。
これでRAW撮影とか出来れば良いですけどね(笑)

引き続き使いこなして参ります。

拍手

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R