今月から運転を開始した「京急リラックマトレイン」、昨日の69Hに入っていたので撮影して来ました!
(16/09/04更新:画像追加)
リラックマトレインとなった新1000形1065編成。正面だとごく普通に見えますが・・・。
側面から見るとリラックマが!
リラックマが飛行機を持っていることを考えると、単にコラボだけでなく羽田空港へのアクセス路線としてのアピールも兼ねているようです。
先頭にはデカデカとリラックマの顔が。
京急川崎~横浜間ですと目線がJR側になるので、「お先に~」って言っているような感じですね(笑)
羽田空港へのアクセス路線のアピールを兼ねている(?)と思われる飛行機を持っているリラックマ。
リラックマと公共交通機関のコラボレーションは、立川バスが最初でしたが(現在も継続中)、2013年にJR山手線(「みどりの山手線」の車両)、2015年に阪急電鉄と続き今年の京急と至っています。
JRと阪急の場合はヘッドマークの掲出があったものの、今回はなしとなっている為、この辺は気を使って欲しかったところですね。
また、今回のコラボ企画の開催に伴い、京急久里浜駅が「京急リラッ久里浜駅」と改名されています。
ちなみにリラックマで必ず出て来る言葉が「ごゆるりと」ですが、この車両は京急線内では快特運用がメイン。
スピードに関しては「ごゆるりと」では無いようです(笑)
この列車は9月30日まで。撮影はお早めに!
PR