前回の記事から大分空いてしまいましたが、ナンバリングを撮影出来ましたのでご報告。
まずは新京成(SL)。
デザインや色は京成とほぼ同じのようです。なお、京成津田沼駅は京成のナンバリング(KS26)がある為、このように重複付番がされています。
この反対側のホームは線路がつながっていない為、新京成のナンバリングのみしかありません。
次は東葉高速(TR)。
こちらは3月15日に導入されましたが、駅名票へのナンバリング導入は1か月遅れてとなりました。
東西線に合わせ丸枠には路線カラーが使用されています。
なお、東葉高速線では順次導入する関係から、未だに表示されてない駅がいくつかあるようです。
これで千葉県内の私鉄(ローカル路線除く)ではほぼ導入されたことになります。
PR