今年も残すところあと1週間と4日となりました。
今年の干支は「午年」。私としては競走馬のごとく慌ただしい1年でしたね。
それではこの1年を振り返って参りましょう。
1回目の今日は1月~3月をどうぞ。
・大師線ヘッドマーク2013(1月~2月3日)
最初にも紹介しましたが、今年の干支は「午」でした。
今回も前年に引き続きイラストが2種類採用されました。
今年もヘッドマークは2種類(川崎大師~東門前間にて)
・列島各地で大雪(2月8日)
今年は日本海側だけでなく、関東など太平洋側でも大雪に見舞われました。
山梨県では1mを超える積雪となり、交通機関の乱れなどが終日発生した模様です。
・ちばレインボーバス、バスコレクションデビュー(2月)
トミーテックのバスコレクションラインナップの中にある「全国バスコレクション」。
今回、このラインナップにちばレインボーバスがデビュー!
バスコレクションではいすゞキュービックやいすゞエルガで既に京成バスが先陣を切っていますが、京成バスの分離子会社がバスコレクションの製品として販売されたのは今回が初めてとなります。
車両は2013年に導入された266号車(QKG-MP37FM)。デビューがいきなり新車と言うのが驚きでしたね。
バスコレデビューした266号車(千葉NT中央駅南口にて)
・「チョコレート」のライティング(2月1日~14日)
2月1日から期間限定で点灯された東京スカイツリーのバレンタイン限定ライティング。
3タイプ(ラブリーショコラ、ブラウンショコラ、ホワイトショコラ)が点灯されました。
(3枚とも隅田公園にて)
・3028編成導入(3月9日)
年度末の3月には京成初の1編成丸ごとLED照明を採用した3028編成が導入。
ノーマルカラー8連の増備車は3026・3027と合わせて3本に。今後はUVカットガラスを採用した編成も登場予定だとか。
(千葉NT中央~小室間にて)
4月~6月は来週ご紹介します。
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR