本日、新しいバズーカこと超望遠レンズと高倍率レンズを購入して来ました!
まずは高倍率の方から。
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMです。
先日の18-300mmと同じシグマ製のレンズです。描写の凄さでもう1本購入しちゃいました(笑)
中身はこんな感じ。18-300mmとほぼ同じに見えますが・・・。
左が18-300mm、右が18-200mmです。両者の違いは長さにあります。
鏡筒を伸ばした状態。18-300mmがいかに長くなるかがわかりますね。
第1メイン機、8000Dに装着してみました。
X7i以降のダブルズームキットに標準で付いてくるEF-S 18-55mmをちょっと長くしたような感じですかね。フードはEW-63Cの形よりもこっちの方が良いかな。
第2メイン機、X7iにも装着。
タムロン18-200のすっきりとした形も良かったけど、シグマの方がいかにも「一眼」と言う雰囲気がして来ます。
このレンズの重量は430g。タムロン18-200の400gには及びませんが、軽量化が図られている光学約11倍の高倍率レンズです。
今回、このレンズ導入に当たり、キヤノンのEF-S 18-135mmを下取りして購入しました。
キヤノンの18-135mmも良かったけど、シグマの写りに比べると若干甘い感じがしました。
あと7.5倍ズームの割には重かった・・・と言うわけでこのレンズはドナドナ。(T_T)/~~
明日は新バズーカレンズをご紹介します。
![拍手](/admin/img/clap_button/009.gif)
PR