忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あの衝撃から約2ヶ月後・・・。

今年1月30日にA05運用に充当された3611(3618)編成。
それから約2ヶ月が経ち、本日再びA05に充当されました。

これまで右上にあった「SR」マークが見事に無くなりました。
でも帯の色は現状のまま・・・。

拍手

PR

2013年3月現在の京成グループ標準車体達

京成3000形を皮切りに導入が始まった「京成グループ標準車体」も気づけば5種類に。
ではそれぞれの顔ぶれをどうぞ。

拍手

赤電リバイバル塗装車、営業運転終了

本日3月20日をもって、3345編成(3324編成)の赤電リバイバル塗装車が
営業運転を終了しました。

本日、何もなければ撮影する予定でしたが、予定が入っていた為なしに。
代わりに今まで撮影した赤電塗装車を何枚かピックアップ。

拍手

新旧の北総特急

北総特急運用の一つ33Nに今週、9201編成と9011編成が両者とも入った。

月曜日(3/4)には9201編成が。初日の31Nに続く北総特急に充当。

そして金曜日(3/8)には9011編成。中々入らないのである意味レア?

北総特急での新旧共演。この姿もあと何年見られるだろうか。

拍手

3026編成、アクセス特急運用に!

先日より運転を開始した3026編成、今週よりアクセス特急の運用に入りました!


アクセス特急への運用を開始したのは25日の05Kからの模様で、これと同時にエアポート快特への運用と
京急線への乗り入れを開始したようです。

本日(27日)は07K運用に充当され、朝の北総線印旛日本医大駅での車両故障の影響による遅れで
車両交換がされると思っていたのですが、交換なしのまま通常通り運転されました。
本日は印旛車両基地に初の滞泊となり、何も影響がなければ明日は11Kになり上り初電を担当します。

3050形に準拠している関係から、ア特運用ではノーマルカラーであっても自動放送が流れます。
個人的にはノーマルカラー+自動放送には違和感ありですね・・・。

なお、新車独特の匂いはまだ残っていました。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R