忍者ブログ

七"薬"零黎 -The owner's blog & "Temporal Lobe"-

趣味を中心に最近のニュースや、短期記憶を司る「側頭葉(Temporal Lobe)」の名の通り、 過去の記憶・愚痴等も取り上げています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小型の一眼レフ

ここまで2回レンズを紹介しましたが、今回は更にカメラ本体も購入しましたのでご紹介。

EOS Kiss X7!
今更何故X7?って思う方もいらっしゃるかと思います。確かに今現在のKissシリーズにはX8iやX80も出ており、X7を上回る機種が多いのが現状ですね。
今回これを購入した目的は、現行サブ機で利用しているα6000の代替で購入しました。
そもそもα6000にマウントコンバーターを付けてEFレンズ装着の上で活用しようかと思っていたのですが、思ったよりも高くなってしまうことと、リスクがあること、更にソニーの交換レンズが思ったより高くこれ以上の保有は難しいと判断したために購入となりました。
9点AF(中央のみクロス)なのでメイン機80Dやα6000より性能は劣りますが、サブ機として十分活用出来る機種ではないかと思います。

拍手

PR

Lレンズ導入!

キヤノンのEFレンズには通常のバージョンともう1つ、高級品に当たる「Lレンズ」があります。
キヤノンユーザーなら必ずあこがれる「Lレンズ」、価格も10万円以上を超えるものが多いため初心者には手を出せるレベルではありません。
そんな人生初となる「Lレンズ」、1本購入して来ました!

EF 70-300mm F4-5.6L IS USM!
70-300mmまでの焦点距離を持つ望遠ズームレンズで、お値段は121,320円。
以前購入したシグマの150-600mmが108,000円でしたので、それを上回る価格。恐らく今所持しているレンズの中では一番高価ですね。


レンズ本体はLレンズの望遠と言う事で白!
望遠Lレンズは白が多いので、「白レンズ」と言う事もあります。
レンズも大きく重さは1kg越え。以前所有していたEF 70-300mmの非Lより重いです。
Lレンズの様な高価品になると純正でもフードが付いてくるので嬉しい限り。また、非Lになかったフルタイムマニュアルフォーカスも標準装備。(非Lは前玉フォーカス)

こちらが非L(売却済み)。Lと比べるとスリムですね。


メイン機EOS 80Dに装着。ボディが大きいのでしっくり来ますね。
重そうかな・・・と思いましたが持ってみた感じも重く感じることなく、望遠を多用する鉄道写真などで十分発揮できるのではないかと思います。

今回、こちらのレンズ購入に至ったのは、EOS 80Dとタムロンの300mmまでのズームの組み合わせで、全てクロスAFとならず両端が横線検出になってしまった為と、EF 70-300mm F4-5.6 IS USMの後継機登場の噂が流れていたためです。
ところが、EF 70-300mm F4-5.6 IS USMの後継機がまだ登場しないことから、思い切ってLレンズを選びました。

撮影レポはまた後日。

拍手

シグマ単焦点導入!

一眼レフ始めて1年、これ良いなと思うレンズがありまして・・・。
それを先日購入して来ました!

30mm F1.4 DC HSM Artです。
開放F値が1.4と、以前紹介したシグマの17-50mmより明るいレンズですね。


拍手

EF-S望遠レンズ復活!

本日、雨の中中古レンズを購入して参りました!
袋をオープン!

中身はEF-S 55-250mm F4-5.6 IS STM!
Kiss X7iのダブルズームキットで利用していたEF-Sの望遠レンズが再び私の手に戻りました!


拍手

一眼レフ始めてやっと1年。

8月をもってやっと一眼レフユーザーから1年が経ちました。
ふと考えれば、本体の変化が激し過ぎました(爆)
今となっては反省しております・・・。

昨年7月末に購入したEOS Kiss X7i。一眼ユーザーとなって初めて手に入れた機種。
レンズ交換できる楽しみはここから始まりました。


拍手

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
七語零黎
HP:
性別:
男性

カウンター

忍者ツールズプロフィール

忍者ツールズプロフィールは終了しました

最新コメント

[10/26 レッドライン]
[10/27 京成八広]
[06/03 T.T]
[02/21 レッドライン]
[12/22 レッドライン]

ブログ内検索

バーコード

P R